積水ハウス【横須賀市】H様邸 外壁塗装工事
横須賀市 H様邸 積水ハウス住宅工事
【 H 様邸 外壁塗装 メンテナンスの全て】
工事中の様子は、このページでご説明させて頂きます。「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。10年~15年に一度の塗替え工事。全力で工事をさせて頂きます。
ハウスメーカー住宅の外壁塗装事例
横須賀市H様 積水ハウス/外壁塗装 1日目
↓■セントレージシリーズの外壁(積水ハウス) 工事前の状態です。
作業を行いましたら、更新いたします!
横須賀市H様 積水ハウス/外壁塗装 2日目
↓■外壁パネル 高圧洗浄
外壁の汚れを落とします。 凹凸のある壁なので、汚れがたまりやすいですよね。
しっかりと確認しながら落とします。
※ 高圧洗浄をすると本当の外壁の劣化状態が分かります。
(下地調整 という役目も踏まえております)
雨トイの高圧洗浄 (雨トイも塗替え対象です)
シャッター本体 ・ 窓ガラス 一緒に洗浄。
ベランダ床です。 敷物をあげて、防水層の劣化を確認しながら洗浄いたします。
H様 外構廻りの高圧洗浄です!
全ては洗いきれませんでしたので、後日、残りを洗っておきますね!
横須賀市H様 積水ハウス/外壁塗装 3日目
↓■シャッターBOXなどの下地処理 ・ 窓回りのコーキングなど
↑シャッターBOX 下地処理

シャッターBOXに下塗りを行いました。
積水ハウス住宅の破風板は、板金材で出来ています。
下塗りとして、サビ止めプライマーを施工。
積水ハウス セントレージシリーズの外壁には塩ビ製の目地材(ガスケット)が入ってますが、窓回りは、壁を開口して取り付けているので、コーキング処理が必要となります。
写真は 窓回りにマスキングテープ張りです。
横須賀市H様 積水ハウス/外壁塗装 4日目
↓■窓廻りのコーキング
セントレージシリーズの外壁材 窓廻りはコーキングが必要です。
高耐候型コーキング材を使用して、防水性を復活させます。
写真が分かりづらくて、すいません。
ベランダの中
”ベランダ床防水”と”外壁”の取り合い部。 ここも重要なコーキングヶ所です。
作業後 更新します。 5日目
↓■
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
ジャパンテック神奈川では、工事中の様子をお客様が確認できるように作業写真を更新しております。
もし、『うちの家と同じ壁だ』 『うちとおなじ屋根だ』 と思われた方。
一切の手抜きも工程も減らしておりませんので、あなたの家の塗装工事成功の為に、作業内容は参考にして頂ければと思います。
塗装工事で一番大切なのは、傷みに合わせた作業内容と下地調整です。
外壁3回塗りは当たり前。傷みがひどければ、4回塗り・5回塗りと増やしていきます。
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
