ジョリパット外壁・コロニアル遮熱塗装(大和市・外壁塗装)
1日目から工事完了まで
【 K様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
外壁ジョリパット塗装・コロニアル屋根塗装工事です。
「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。
10年~15年に一度の塗替え工事。
全力で工事をさせて頂きます。
1日目 塗装作業
≪工 事 仕 様≫
■ジョリパット外壁 アートフレッシュSi (ジョリパット改修に最適な塗料)
■付帯塗装 下地処理 + ファインパーフェクトトップ
■コロニアル屋根 遮熱スーパーパラサーモシリコン (遮熱タイプ)
■ 工事前の様子

■足場組立
2日目 塗装作業
■高圧洗浄です
本日の高圧ジェット洗浄は、高い箇所 コロニアル屋根から洗浄します。 経年の汚れとカビ、藻類を除去してきれいな塗装素地を確保します。
続いて、外壁ジョリパットの高圧ジェット洗浄です。
次に、サッシ廻りの洗浄。
洗浄終わりは、玄関廻りの床タイルとカーポート土間コンクリートの洗浄を行い、完了です。
3日目 塗装作業
■塗装前のビニール養生
建物の洗浄後は、ビニール養生です。
サッシ廻りや玄関ドア、ベランダ等 塗料が付着しないよう守ります。
4日目 塗装作業
■外壁ジョリパット 素地調整
こちらは、K様と着工前のお打合せの箇所。 既存の、ジョリパットが膨れて浮いている状態だったため、施工前に取り除きます。 後日、復旧します。
■外壁塗装 下塗り
続いて、下塗り工程です。
お打合せの、防カビタイプの下塗り材。 ジョリパットに繁殖しやすいカビや、藻類に対策します。。
5日目 塗装作業
■ジョリパット外壁 下塗り続き
昨日の続きです。
本日の午前中は残っている下塗り工程を仕上げます。
■ジョリパット外壁 中塗り
お昼休みのあとは、中塗り工程です。
ハルス複合アートフレッシュ、ジョリパット改修用に開発された高耐候の塗材です。
6日目 塗装作業
■ジョリパット ふくれ補修
先日、既存ジョリパットの膨れている箇所を撤去しましたが、復旧しました。 K様 下地調整は、施工10年後に結果が表れます。 ご確認ください。
■破風板 下地調整
次は、破風板のジョイントコーキング。
破断している既存コーキング材を、撤去します。
コーキング用密着プライマーの塗布後、止水処理を行います。(施工後の、早期剥離対策です)
■破風板・軒天 塗装
続いて、お打合せの色分け部分の中塗り。 ハルス複合アートフレッシュです。
■他ヶ所 下地調整
こちらは、外壁に付属している飾り幕板の施工様子です。
ベランダ廻りも、同様に。。
7日目 塗装作業
■細部の上塗り作業
色分け部分、昨日の続きです。
各所、ハルス複合アートフレッシュ上塗り工程。
K様 色のイメージは、いかがでしょうか。。
8日目 塗装作業
■外壁全体 塗装
本日も、外壁ジョリパットの施工です。 昨日とは別の色分け箇所の、施工。 刷毛等で、細部から見切ります。
続いて、全体をローラーで施工します。
9日目 塗装作業
■ジョリパット外壁塗装 仕上げ
お待たせしました。
お天気も回復して、本日は外壁ジョリパットの上塗り工程です。
残っていた面の施工です。
ハルス複合アートフレッシュ。
ジョリパットの風合いを活かしつつ、新築時よりグレードのアップした塗材です。
仕上がりも、カッコイイです!
■窓養生 外しました
養生をはがしました。
仕上がりの様子が見えてきました。
■付帯塗装 雨トイ
最後に、付帯塗装の、雨トイも施工しました。
10日目 塗装作業
■屋根 金属部 下塗り
本日から、コロニアル屋根の施工に取り掛かります。 写真は、軒先の唐草板金。 地上からは、雨トイで確認できないため 撮影しました。
次は、棟包み板金と雪止めの錆止め塗装。
■屋根 遮熱塗装 下塗り
1階コロニアル屋根の、下塗り。
2階コロニアル屋根の、下塗り。 遮熱タイプの下塗り材で、上塗り材の遮熱効果を100%発揮させます。
■屋根 遮熱塗装 下塗り2回目
お昼休憩後は、先ほどの1階コロニアル屋根の2回目の下塗り。
こちらは、2階のコロニアル屋根。 2回目の遮熱下塗り。 今回は、お打合せで下塗りを2回としました。 1回塗りだと上塗り材が、コロニアル本体に吸い込まれる場合があるからです。。
11日目 塗装作業
■コロニアル屋根のひび割れ補修
こちらはコロニアル屋根のクラック(ひび割れ)処理。グレーになっている箇所が、処理した跡となります。自閉型の特殊防水材にて対策です。
アンテナの電気配線はお打合せの屋根雨仕舞板金の裏へ。
■屋根 遮熱塗装 中塗り
午後は遮熱スーパーパラサーモシリコンの中塗りです。 各所、中塗りの様子。
12日目 塗装作業
■タスペーサー取付け
本日はコロニアル屋根の上塗り工程です。
上塗り前に毛細管現象対策のタスペーサー取り付け。
■屋根 遮熱塗装 上塗り
2階屋根から、1階屋根まで各所、上塗りしました。
コロニアル屋根も、復活!
13日目 塗装作業
■外壁 見直し・手直し・仕上げ
外壁ジョリパットの、見直しと手直しです。 写真は、ご指定の色分け箇所。
■門塀塗装
お約束の門塀は下塗り後に天端部分の防水加工。施工後の雨水の侵入を、防ぎます。
■付帯塗装です
付帯塗装のシャッターBOXは、下塗り密着プライマーまで。 仕上げは、後日です。
基礎廻りの水切り板金も、仕上げます。
14日目 塗装作業
■
15日目 塗装作業
■
16日目 塗装作業
■
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
今日から我が家はキレイにかわる
外壁塗装リフォーム
■塗替え 防水 屋根交換工事なら
0120-770-591
0120-770-591
にご連絡下さい
工事後のアフターサービス 点検報告です
