サイディング・モニエル瓦塗装工事 (秦野市 Y様邸)
1日目から工事完了まで
【 Y様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
外壁サイディング・屋根モニエル瓦の様子を、このページでご説明させて頂きます。
「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。
10年~15年に一度の塗替え工事。
全力で工事をさせて頂きます。
サイディング塗装 工事前
モニエル瓦屋根 工事前
1日目 塗装作業
■ 仮設工事
足場を組み立てしました!
≪工 事 仕 様≫
■サイディング外壁 高耐候型ハイブリットシリコン
■モニエル瓦屋根 モニエル瓦専用塗料 (モニエル瓦は専用塗装工法が有ります)
■付帯塗装 下地処理 + ファインパーフェクトトップ
2日目 塗装作業
■ 高圧洗浄
モニエル瓦屋根の洗浄前に、ご近所に飛散しないようビニール養生を行います。
養生後、きれいに落とすために、きっちりと思い切り、、、 経年の汚れやカビ、藻類を除去。。。
Y様 雨トイの内部も同様に、きれいに流しました。
続いて、外壁の高圧ジェット洗浄
ガラスサッシや、網戸も同じようにきれいになりました。
洗浄の最後は、お庭廻りを洗い流して完了です。
明日以降の台風の風対策を行って、帰ります。
3日目 塗装作業
■ 塗装前の準備
台風一過で、良いお天気です。
よろしくお願いいたします。 本日は、塗装工程前の養生。 外壁に付属しているエアコン冷媒管保護カバーを、取り外します。
こちらは、窓サッシ廻り。
ベランダ床面 養生
ベランダ手摺り部分もビニール養生をしました。
4日目 塗装作業
■ 塗装前の養生
本日も、養生の続きです。
養生の様子です。
5日目 塗装作業
■ モニエル瓦の塗装
やっと晴れました! 工事再開です。 本日は、モニエル瓦の下塗り工程です。 専用の日本特殊陶業株式会社、NTスラリー工法。
遅延浸透タイプの下塗り材で、通常より乾燥時間が遅くなっております。 そのため、モニエル瓦内部に深く浸透し、上塗り材がモニエル瓦に吸い込まれないようになります。
同じく遅延浸透タイプの下塗り
(これがないと、早期の剥離の原因となる場合があります)
モニエル瓦の表面が、あめ色になるまで2回、3回と塗り重ねます。。
6日目 塗装作業
■ モニエル瓦塗装 下塗り
本日も屋根下塗り工程の、続きです。
ご近所の方々への、飛散防止ネット(今年は、台風が多く たたんだり広げたりです)
あめ色になれば、ばっちりです。
下塗り 仕上がりのチェックです。
7日目 塗装作業
■ モニエル瓦 塗装の密着性テスト
本日は、モニエル瓦の密着テストから開始します。 先日の下塗り塗膜をカッター等で、碁盤目のように切り込みます。
粘着テープは、張ったら、、、 はがして密着度合いを確認。 ばっちりです。。
■ モニエル瓦 下地調整
つづいて、棟包み板金のジョイント部の止水処理。
屋根全体を施工する前に、細部から刷毛で丁寧に塗り進めます。
■ 外壁まわり 付帯部塗装
こちらは、1階と2階の間、幕板の下塗り密着プライマー
サッシ廻りは、コーキング。 本日は、ここまでです。
8日目 塗装作業
■ モニエル瓦 中塗り
モニエル瓦の中塗り。 遮熱塗料のパラサーモシリコンです。
中塗りの完成です。 細部は、刷毛できっちりと塗り込みました。。
9日目 塗装作業
■ 外壁サイディング 下塗り
本日は、外壁サイディングの下塗り工程です。
防カビ仕様の下塗り。 施工後の、カビや藻類の発生を抑制します。
10日目 塗装作業
■ 外壁下塗り 屋根仕上げ
ベランダの下塗りです。 南向きで紫外線の影響が強く、傷みも激しかったため浸透タイプの下塗りです。
次に、大屋根 モニエル瓦の上塗り
屋根もきれいになりました! ご確認くださいませ。
先程のベランダの下塗り工程は、1回塗りだと足りませんので もう一度浸透タイプの下塗り。
11日目 塗装作業
■ サイディングのひび割れ・中塗り
本日は、外壁サイディングのクラック(ひび割れ)処理です。
全てのクラック処理の撮影は行っておりませんが、全てのクラック対策済みです。
続いて、中塗り工程。 刷毛で細部から塗り込みます。
2階外壁は、ローラーで施工しました。
12日目 塗装作業
■ サイディング壁 中塗り・上塗り
中塗りの続きです。
こちらは、ベランダの外壁中塗り。
続いて、上塗りです。
ハイブリッドシリコン樹脂で、超耐候の長持ち塗材です。。

13日目 塗装作業
■ 付帯部の塗装です
付帯塗装の雨トイ、1回目の塗装。
付帯塗装の雨トイ、1回目の塗装。
破風板もラジカル制御高耐候シリコン、1回目の塗装。 乾燥待ちの間に、お昼ごはんをいただきます。。
お腹いっぱいで、午後も良い仕事を頑張ります!
仕上げの破風板、雨トイの上塗りです。
明日も、良いお天気で♡

14日目 塗装作業
■ 外壁塗装 仕上げ
外壁サイディングの上塗り。 残っていた箇所を、仕上げました。
■【付帯塗装】下塗り・上塗り
付帯塗装は、幕板です。
1階と2階の間の、飾り幕板。
続いて、2回目 上塗り。
■雨トイの金具 打ち込み
昨日、アップしてまいせんでした。
Y様 雨トイの固定金具は、釘の打ち直しも行っております。。
15日目 塗装作業
■雨戸・雨トイなど付帯塗装
外壁サイディングの上塗りも終わり、付帯塗装をメインに進めます。 写真は、雨トイの施工。
こちらも、付帯塗装の幕板の上塗り。
雨戸も、ラジカル制御高耐候シリコンです。
16日目 塗装作業
■ベランダ手摺の塗装
ベランダ手摺の塗装。
下塗り密着プライマー塗布
ラジカル制御高耐候シリコンで上塗り。
屋根の裏側、破風板と軒天の取り合い部分の板金材を塗っております。
その他の付帯塗装も進めました。
こちらは、勝手口のひさしです。
17日目 塗装作業
■ 作業しましたら更新します
ベランダ笠木のジョイント部、コーキング材で止水します。
昨日の続きです。 付帯塗装を、仕上げました。
ベランダのエアコン室外機、冷媒管保護テープを巻き直して、、、
お打ち合わせにはなかったですが、室外機の架台も交換しておきました!
あとは、仮設足場の解体です。
しばし、お待ちくださいませ。。
18日目 塗装作業
■ 作業しましたら更新します


Y様 お待たせしました。
仮設足場の解体と、テラス屋根の取り付けの完成です。
これで、全ての工事の完了です。
約3週間、工事中のご協力をありがとうございました。
今後は、自主点検に励みますので、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
今日から我が家はキレイにかわる
外壁塗装リフォーム
■塗替え 防水 屋根交換工事なら
0120-770-591
0120-770-591
にご連絡下さい
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
