【大和市】M様邸 サイディング外壁の塗替え(施工の流れを実況解説)4
~毎日更新 工事中写真~
~16日目~
↓■【北側と東側面】サイディング目地のコーキングを交換いたします。
プライマーと底面にボンドブレーカーを張る作業は大切なので、確実に施工いたします。
↓■【北側と東側面】 窓廻りのビニール養生作業になります。
↓■【南側面】 破風板の仕上げ。
仕上げ作業を行います。
太陽が1番良くあたる部分です。
また、雨ざらしになる部分なので、塗装の厚みを十分確保出来るように意識した作業を行います。
~17日目~
↓■2階の屋根 先端部の塗装です。
この部分は、地上からは見えない所です。
ハケで、見切りながら塗り込みます。
↓■南側 雨トイの上塗り
↓■ 1階の屋根廻りです。 下地強化塗装から行います。
~18日目~
↓■1階の屋根廻り 下塗り。
昨日、下地強化塗装を行いましたが、今日は下塗りを行います。
↓■スレート屋根のひび割れ補修
屋根を白くすることで、ひび割れを見つけやすくなります。
ひび割れには防水コーキング材を多めに注入します。
また、職方の立木と、担当の萩原で2重チェックをして、漏れがないようにいたします。
↓■南側 1階の外壁廻り
南側、1階廻りの外壁になります。
塗装の乾燥時間などを考えて、場所ごとに作業を進めております。
~19日目~
↓■南側 1階廻り 窓廻りのコーキング
↓■1階の屋根 上塗り1回目です。
スレート屋根にはパラサーモフッ素(高日射反射塗料)を塗装しています。
↓■ 1階の屋根 上塗り2回目(仕上げです)
~~20日目~~
↓■ベランダの壁 水切り 下地処理をしておきます。
細かい作業ですが、こういった所も一切手を抜かずに”塗る前の下地処理”を行います。
↓■軒天塗装 最初に下塗りから
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
ジャパンテック神奈川では、工事中の様子をお客様が確認できるように作業写真を更新しております。
もし、『うちの家と同じ壁だ』 『うちとおなじ屋根だ』 と思われた方。
一切の手抜きも工程も減らしておりませんので、あなたの家の塗装工事成功の為に、作業内容は参考にして頂ければと思います。
塗装工事で一番大切なのは、傷みに合わせた作業内容と下地調整です。
外壁3回塗りは当たり前。傷みがひどければ、4回塗り・5回塗りと増やしていきます。
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
