【大和市】M様邸 サイディング外壁の塗替え(施工の流れを実況解説)2
~毎日更新 工事中写真~
~~6日目 ~~
↓■タスペーサーの取付けになります。
↓■遮熱系、フッ素塗料 (工事で使用する上塗り材です)
↓■上塗り 1回目です。
濃厚なフッ素塗料を屋根材に塗り込みます。 防水性・撥水性の復活です!
~7日目~ 南・西側面
↓■上塗り 2回目です。
パラサーモフッ素 を2階の屋根全体に塗りました! 後日、最終チェックを行います!
↓■サイディング目地の交換です。
まずは、古いコーキング材を撤去いたします!
↓■マスキングテープを張って、プライマーを塗ります。
↓■目地底面にボンドブレーカーを張り、新しいコーキング材注入いたします。
↓■ヘラで押さえて、成型。 マスキングテープを撤去して完了です。
↓■シャッターBOXの上
(古いコーキング材を撤去)
↓■プライマーを塗ってから、新しいコーキング材を注入いたします。
↓■ベランダの排水管まわり。
ここは見落とされやすい部分です。
ベランダの排水マスを外して、配管廻りの防水コーキング処理になります。
~8日目~ 南・西側面
↓■窓廻り サイディング目地のコーキング。
窓の上部 ・ サイディング目地 コーキング交換作業です。
高耐候ウレタンコーキング材を使用しています。
~9日目~南・西側面
↓■コーキング作業の続きです。
仕上がりがキレイに見えるように、丁寧に作業をさせて頂きます。
↓■換気フード・エアコン配管などの、壁を貫通している所は全て、コーキング処理を行います。
南 と 西面の作業を優先して作業を行っております。
~10日目~南・西側面
↓■塗装前の養生作業です。
窓にはビニール養生。 軒廻りはマスキングテープ貼り。
配線類にはビニール養生。 1階の屋根廻りにも強化ビニールにて養生を致します。
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
ジャパンテック神奈川では、工事中の様子をお客様が確認できるように作業写真を更新しております。
もし、『うちの家と同じ壁だ』 『うちとおなじ屋根だ』 と思われた方。
一切の手抜きも工程も減らしておりませんので、あなたの家の塗装工事成功の為に、作業内容は参考にして頂ければと思います。
塗装工事で一番大切なのは、傷みに合わせた作業内容と下地調整です。
外壁3回塗りは当たり前。傷みがひどければ、4回塗り・5回塗りと増やしていきます。
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
