ジョリパット外壁・コロニアル遮熱塗装(藤沢市)
藤沢市 H様 1日目から工事完了まで
ジョリパット壁
ジョリパット壁
塗装完了
コロニアル屋根
コロニアル屋根
塗装完了
【 H 様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
工事中の様子は、このページでご説明させて頂きます。「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。10年~15年に一度の塗替え工事。全力で工事をさせて頂きます。
塗装工事の仕様
≪工 事 仕 様≫
■ジョリパット外壁塗装
>>> アートフレッシュ (エスケー化研)
■外壁のひび割れ
>>> 大きいひび割れはVカット補修
■コロニアル屋根塗装
>>> 遮熱パラサーモシリコン (日本特殊塗料)
■付帯塗装
>>>ファインパーフェクトトップ (日本ペイント)
1日目 足場の組立作業
↑ジョリパット外壁 施工前
↑コロニアル屋根 施工前
H様 ご近隣の弊社お施主様からのご紹介を、ありがとうございます。 良い工事となるよう頑張ります。 よろしくお願いいたします!
2日目 塗装作業
■屋根工事 高圧洗浄
仮設足場の組み立て後は、建物の高圧ジェット洗浄です。
コロニアル屋根から洗います。
洗浄前に屋根廻りのビニール養生をして、ご近隣への飛散を防止します。
お約束の雨トイ内部もお掃除。
洗浄後のスレート屋根の写真。
◆外壁工事 高圧洗浄
次に外壁ジョリパットの高圧洗浄です 外壁廻りの汚れとカビ藻類を除去してきれいな塗装素地を確保します。 土間コンクリートや庭の樹脂製ウッドデッキも洗って完了です。
◆お気持ち ありがたく頂きます
ありがとうございます。いただきます。。
3日目 塗装作業
■屋根工事 下地調整
コロニアル屋根、棟包み板金のビス補強から工事開始。
ジョイント部は、コーキング止水。
◆外壁工事 窓廻りのコーキング
オプション工事のサッシ廻り止水処理は、コーキング用密着プライマーの塗布。変成シリコンノンブリードにて、施工します。
◆外壁工事 エアコンカバー廻りの処理
エアコン冷媒管貫通穴部分のコーキング材が、塗材の密着を妨げますので特殊な密着材にて対策します。 そのまま施工すると、早期ハクリを起こすためです。
4日目 塗装作業
■外壁工事 ビニール養生
サッシ廻りの止水処理後は、ビニール養生です。 各所、養生の様子。
◆外壁工事 軒天塗装
続きまして、軒天塗装を進めました。
太陽が一年中当たらないので、防かび仕様の塗料を使わせて頂いています。
5日目 塗装作業
■外壁工事 軒天塗装
H様 おはようございます! 本日もよろしくお願いいたします。
昨日の続きの軒天塗装から行わせて頂きます!
◆外壁工事 ジョリパット壁 下塗り
次に、外壁ジョリパットに下塗り。下塗りから防カビ仕様の、オール防カビ施工です。
6日目 塗装作業
■外壁工事 お客様の車のカバー
本日も、よろしくお願いいたします!
◆外壁工事 ジョリパット壁のひび割れ補修
下塗り後は、クラック処理(ひび割れ処理)。 自閉型特殊防水により、施工後のクラック発生を抑制します。 施工後はクラック処理の跡が目立たないよう、刷毛等でテクスチャーを合わせます。
H様 ご確認ください。 全てのクラックに施工しております。。
◆外壁工事 ジョリパット外壁 中塗り
続いて、ジョリパットの中塗り工程。 ジョリパット改修には最適な、ハルス複合アートフレッシュです。
7日目 塗装作業
■外壁工事 ジョリパット外壁 中塗り(続き)
本日もジョリパットに中塗り工程です。 お打ち合わせの色にて施工中です。
たっぷりと濃厚な塗料を塗っております!!
8日目 塗装作業
■外壁工事 軒天塗装
ジョリパットの上塗り前に、付帯部を進めます。 写真は、軒換気口の塗装。
◆外壁工事 破風板
破風板も中塗りと上塗り。 ラジカル制御高耐候ファインパーフェクトトップです。
◆外壁工事 雨トイ
雨トイも同時に仕上げております。
◆屋根工事 屋根の先端(唐草)
こちらは、軒先の唐草板金。 地上から確認できませんので、撮影しました。 ご確認くださいませ。 明日も、よろしくお願いいたします。
9日目 塗装作業
■外壁工事 ジョリパット壁 上塗り
外壁ジョリパットの上塗りです。 使用している塗料はハルス複合アートフレッシュです。 改修工事に最適です。 上塗り後の様子ですが、全体は後日撮影いたします。
◆外壁工事 雨トイ
次に、雨トイの金具部の下地処理。 下塗り密着プライマーの塗っておきます
◆外壁工事 換気フード
換気フードも同様に、下塗り密着プライマー
10日目 塗装作業
■外壁工事 換気フード
昨日、下塗りを施工した換気フードに上塗り工程。
◆外壁工事 雨トイ
雨トイの塗装です。 ラジカル制御高耐候ファインパーフェクトトップの『下塗り』 ・ 『上塗り』です。
◆外壁工事 基礎水切り
基礎廻りの水切り板金への作業です。
①下塗り密着プライマー。
②下塗りが乾燥後、ラジカル制御高耐候ファインパーフェクトトップにて上塗り。
◆外壁工事 シャッターBOX
こちらは、シャッターBOXです。
◆外壁工事 エアコン配管カバー
外壁から取り外してあるのエアコン配管カバーを塗っておきます。
後日元に戻します。
11日目 塗装作業
■屋根工事 コロニアル屋根 1回目塗装
本日からコロニアル屋根の施工に、取り掛かります。 『下塗り2回』 『上塗り2回』の合計4回塗り工程です。 写真は、遮熱プライマー1回目の塗布です。
1回目の下塗りは、コロニアル屋根の表層を強化するためです。
◆屋根工事 コロニアル屋根 2回目塗装
こちらは、下塗り2回目の施工。
※下塗りを2回塗りとしましたのは、上塗り材の樹脂成分がコロニアル本体に吸い込まれる恐れがあったためです。
◆外壁工事 タイルの取付け
お約束の玄関飾りタイルの、貼り直し。
◆外壁工事 外した配線類の復旧
外壁付属の配線類を元に戻して、本日の作業を終わります。
12日目 塗装作業
■屋根工事 コロニアル屋根 中塗り
コロニアル屋根に中塗り工程です。 お打合せの遮熱スーパーパラサーモシリコンにて施工させていただきます。 仕上げは明日行います。
◆屋根工事 タスペーサー取付
次の工程は、コロニアル屋根にタスペーサーを取り付けいたします。
屋根の重なり目には雨水がたまりやすいので、水が抜けやすくするためです。
上塗り前に、取り付けましょう。
◆外壁工事 エアコン配管カバーの復旧
ジョリパット付属のエアコン保護カバーは、元に戻しておきます。
◆いつもありがとうございます(*^^)v
H様 ご配慮を、ありがとうございます。 良いお天気で、順調に進んでおります。 完成まで、がんばります!
13日目 塗装作業
■屋根工事 コロニアル屋根 上塗り
本日でコロニアル屋根の完成となります。 遮熱スーパーパラサーモシリコンの上塗り。
◆屋根工事 コロニアル屋根塗装 完成
完成後の全体の様子です。 きれいになりました。。
◆外壁工事 見直し・手直し
サッシ廻りやバルコニー手摺等、清掃と見直し。
◆外壁工事 清掃・片付け
お庭廻りも、同様に。
◆外壁工事 あとは足場解体
あとは、仮設足場の解体です。 しばし、お待ちくださいませ。 完成まで、よろしくお願いいたします。
H様 いただきます!ありがとうございます。
藤沢市のジョリパット外壁塗装 H様邸
工事が完了いたしました!
仮設足場の解体が終わり、全ての工事が完成しました。
12月は暖冬で、雨も少なく工事も順調でした。 もちろん、工事部みんな気持ちよく作業に専念できました。。
今後は、ご近隣のご紹介いただきましたお施主様と共に、自主点検にお伺いいたします。
ありがとうございました!
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
ジャパンテック神奈川では、工事中の様子をお客様が確認できるように作業写真を更新しております。
もし、『うちの家と同じ壁だ』 『うちとおなじ屋根だ』 と思われた方。
一切の手抜きも工程も減らしておりませんので、あなたの家の塗装工事成功の為に、作業内容は参考にして頂ければと思います。
塗装工事で一番大切なのは、傷みに合わせた作業内容と下地調整です。
外壁3回塗りは当たり前。傷みがひどければ、4回塗り・5回塗りと増やしていきます。
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
