ジョリパット外壁・モルタル外壁、同じ塗料で良いのか?
1日目から工事完了まで
【 I 様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
ジョリパット外壁とモルタル外壁に使う塗料は同じで良いのか?
その疑問を解決したうえで、納得のいく塗替え工事を行いたいと思います!工事の様子は、このページでご説明させて頂きます。「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。10年~15年に一度の塗替え工事。全力で工事をさせて頂きます。
工事前 完了写真
工事前の様子
工事完了写真
I 様との記念写真!
工事最終日。 ありがとうございました!
工事のポイント
■ ジョリパット外壁 30倍ルーペでチェック
ジョリパット外壁です。
コテ模様が入っていてオシャレですね。
ジョリパット外壁を30倍顕微鏡で見てみると・・・
ジョリパット外壁のツブツブがよく見えます。
このすき間に水分が入り込みやすく、
吸水性が高い外壁となっています。
【ジョリパット外壁に適した塗料は・・・】
ジョリパット外壁は吸水性が高い為、高圧洗浄をかけた時の水分が抜けきるには、
かなりの時間がかかります。
そのため、通気性が高い塗料で塗替えをする必要性があります。
また、すき間だらけで熱移動も起きるため、防水塗膜を張るような塗料で塗替えをすると、
膨れが発生したり、トラブルになります。
■ モルタルリシン外壁 30倍ルーペでチェック
モルタルリシン壁です。
リシンは和風の家、洋風の家 色々な住宅に
使われるタイプの外壁模様です。
モルタル外壁を30倍顕微鏡で見てみると・・・
モルタルリシンは、ジョリパットに比べて、
あまりすき間は有りません。
黒いブツブツが見えますが、これはカビ・藻です。
【モルタルリシン外壁に適した塗料は・・・】
モルタルリシンの特性は、、、 ほとんどの塗料で塗替えが出来るけど、
発生したカビだけはきちんと処理をしておきましょう。
1日目 塗装作業
≪ 工 事 仕 様 ≫
■ジョリパット外壁 アートフレッシュ (通気型塗料 ツヤ無しマット仕上げ)
■モルタルリシン外壁 ナノコンポジットW (無機系防カビ・防藻塗料)
■付帯塗装(壁以外) ファインパーフェクトトップ (日本ペイント)
■ 足場の組み立て
足場の組立てです。
明日は高圧洗浄にお伺いします。 ご近所のへの挨拶まわりも、させて頂いてます。
2日目 塗装作業
■ 本日は 高圧洗浄です
外壁に繁殖している青かび 藻類を
完全に除去するために、
次亜塩素酸を塗り込みます。
カビをしっかりと除去するべく洗います。
付帯部も一緒に洗い、汚れを落とします。
3日目 塗装作業
■ 養生作業 ビニール・シート
塗装作業を進める準備を行います。
ビニール養生です。
■ エアコンカバー 塗装前に外します
エアコンカバーの裏側の外壁が塗り残らない様に、
一度、カバーを外しておきます。
■ 窓周りのコーキング処理
窓まわりからの雨漏り防止の為、
窓の外周にコーキング材を注入します。
■ 破風板のつぎめ 止水コーキング
破風板のつぎめ
カッターで古いコーキング材を撤去します。
新しいコーキング材を注入します。
■ 外れていた軒天を復旧します。
外れていた軒天のビス固定です。
元に戻して、通常の状態になりました!
4日目 塗装作業
■ 窓モールのジョイント コーキング
窓のモールです。
こちらのジョイントを止水処理します。
まずはジョイント部をカッターにて広げます。
続いて、コーキングを注入して止水処理完了です。
■ 窓まわりのビニール養生です
窓にビニール養生をします。
■ モルタルリシン面 下塗り
モルタルリシン壁に下塗りを行います。
まずは防カビシーラー(接着剤)です。
I様 今日から外壁塗装 下塗りを始めました。
まずはモルタルリシン面から作業を始めました。
5日目 塗装作業
■ モルタルリシン面 ひび割れの補修です
外壁のひび割れ補修です。
防カビ下塗りシーラーをすると、
ひび割れが見つけやすくなります。
ひび割れを1本1本直します。
(ジャパンテック神奈川は、伸縮型防水セメント)
モルタルリシン壁です。
ひび割れは1本1本補修しました。
今日塗った塗装は、ひび割れ対策型塗料です。
モルタル外壁は雨が内部に入るのはNGなので、
防水処理は万全に行います。
■ 軒天 防カビ塗装
軒天は太陽が当たらないので、雨期などに
カビが出やすくなります。
防カビ塗装で対策しておきましょう。
しっかりと塗装の厚みを付けながら仕上げさせて
頂きました!
6日目 塗装作業
■ 北側・東側 ジョリパット壁
上塗り1回目 + 上塗り2回目(途中まで)
上塗り1回目を行います。
モルタルリシン面には、
ナノコンポジットWという 無機塗料を塗ります。
理由は、カビ・藻が出にくい塗料だからです。
上塗り1回目が乾燥するまで、約1時間30分ほどです
乾燥を確認しましたら、上塗り2回目を行います。
(途中まで)
■ 南側 西側 ジョリパット外壁
下塗り + 上塗り1回目
ジョリパット外壁塗装 下塗りです。
ジョリパットを風合いを壊さない様に、浸透するタイプの塗料を使用しております。
この塗料はジョリパットの風合いを壊さない、
アートフレッシュという材料です。
塗装の厚みを確保するように、
塗り込みます。
7日目 塗装作業
■ 南面 西面 ジョリパット壁
上塗り2回目
ジョリパット壁に アートフレッシュを塗装。
2回目です。
狭い所は、ハケ塗りで奥まで塗り込みます。
全体の仕上げ塗りはローラーで
■ 北側 東側 モルタルリシン壁
上塗り2回目
狭いところはハケで奥まで塗り込みます
全体はローラーにて塗装します。
無機塗料は非常に乾燥がはやいので、
技術力が必要になります。
■ 外壁塗装が仕上がりました。
ビニール養生を外します。
モルタルリシン壁 仕上がりました。
窓のビニールも取り払いました。
白サッシと調和のとれた色合いですね!
こちらはジョリパット壁です。
いい感じですね~。(^^)
モルタルリシン面 と ジョリパット壁
ジョイント部分。
まっすぐ見切りを出しておきました。
8日目 塗装作業
■ 付帯塗装です。 (壁以外の塗装)
ベランダ手すりです。
付帯塗装には、高耐久型塗料、
「ファインパーフェクトトップ」という塗料を使っています
破風板の塗装です。
雨トイの塗装
破風板・雨トイの塗装
1度目の塗装が完了しました。
9日目 塗装作業
■ 付帯塗装の続き
雨トイの塗装 2回目
破風板の塗装 2回目です。
狭いすき間はハケで奥まで塗り込みます。
ベランダ手すりです。 2回目の塗装
ベランダの手すり 仕上がりました!
I様 ぜひ触ってみてください。
塗装の肉厚感 ツヤ感など
ご確認くださいませ。
10日目 塗装作業
■ ベランダ アルミテラス屋根
清掃 雑巾がけ
ベランダ屋根 高圧洗浄であまり落ちなかったので、
雑巾にて清掃しておきました!
I 様 いつもタオルをありがとうございます。
アルミテラスの内側もお掃除しておきました(*^-^*)
お掃除後のようすです。
■ エアコン配管の復旧 塗装
外していたエアコン配管を元に戻します。
また、紫外線で傷みますので、
塗装もしておきます。
11日目 塗装作業
■ 細部の塗装仕上げ
ウッドフェンスです。
天端の板材が古くなり、ボロボロだったので、
交換しました。
(塗装しているのは、交換済みの板材です)
車庫のシャッターBOX。
南側で太陽がよく当たるので、
もう一度上塗りをしておきます。
12日目の作業
■ 工事の仕上がり
I様 ジョリパット・モルタル外壁工事
完了しました!
玄関ポーチの防水処理
■ 工期3日間玄関ポーチの防水工事
下地調整をしてから、
プライマー塗装
床面に古い防水材の影響を受けなくする
マットを敷き込みます。
立上り面はメッシュ張り。
(白い網が見えますでしょうか)
防水材を塗り込みます。
立上りは固めの防水材です。
重力でダラ~っと垂れてしますので、
高粘土タイプを使います。
立上りに新しい防水材が入りました。
(1回目)
床面は低粘土の防水材。
タップリと塗り込みます。
この作業で、1.5㎜の厚みをつけるように計算しています。
立上り 床面 ともに
1回目の防水材が入りました。
2回目の防水です。
立上り 平面 ともにもう一度防水材を塗り込みます。
2度目の防水材も、
1.5㎜の厚みを目安にしています。
1回目と2回目で合わせて3mm厚みです。
防水処理 最後の仕上げになります。
防水材を保護するコーティングです。
仕上がりになります!
これで防水層の再形成は完了です。
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
今日から我が家はキレイにかわる
外壁塗装リフォーム
■塗替え 防水 屋根交換工事なら
0120-770-591
0120-770-591
にご連絡下さい
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など